ママカリの名前の由来は、漁師がはじめてこの魚をおかずにしてご飯を食べたら
あまりのうまさに自分たちの船のご飯を食べつくし、それでも足りないので隣の船の
ご飯を借りて食べたので「飯借り」(ママカリ)という名がついたそうです。
ところでママカリの正式名称”サッパ”についてはどうでしょうか。
これは三崎地方の漁夫達の間で呼ばれて始めたのがその由来だと言われている。
「コノシロより”サッパリ”しているから」とか。
また大阪、高知地方では腹側のうろこが硬いところから「ハラカタ」ともいわれて
いるそうです。
コノシロと違って長い軟条のものが長くありません。”
岡山市場に入荷するのは、主に瀬戸内海産。
この魚には旬が年に2回あります。晩春から初夏にかけてと、
秋になって”アミ”が獲れるようになると、これを食べて肥りおいしくなりますが、
初夏のママカリのほうが骨も皮も秋の物より柔らかくランクは上です。”
北海道以南に広く分布し、内湾性が強く河口近くに群れをなしている。