FISHES

[ 市場で扱う魚 ]

マダコ

夏が旬
真蛸 Common octopus 二鰓目(にさいもく)マダコ科

目利き

生ものは、指で押すと皮膚の色が変わり吸盤は吸い付きます。
足は短くて太いものが良い。


名前の由来

タコのタは手である。
コは、ナマコやカイコのコと同じ、つまり”手の多いやつ”

と言う意味だそうです。

”octopus”は、ギリシャ語のoctopusからきている。”octo”は、

8度音程をオクターブというように、8の意味。
”pous”は足だから、「8本足」という意味だそうです。


特徴

マダコは世界中の沿岸部に棲んでいるが、そのグロテスクな形から、
イタリア人、スペイン人以外の欧米人がデビルフィッシュ(悪魔の魚)
とよんで気味悪がられる。

しかし近年では、タコは、一種の精神状態になったとき、自分の腕を食べてしまうことがあります。
これは腹が減ったから食べるのではありません。

また、保護色、墨を吐くなどの
防衛機能があり、性質も用心深いのである。

タコの足の吸盤の力は、タコ自体の体重の20倍の荷重をかけても離すことが
出来ないらしいです。

タコは、エビやカニなどの甲殻類や貝類が大好物です。
しかしこんなタコでも”ウツボ”が大の苦手です。


産地

産地は、三陸以南の暖かい海域ですが、なんと言っても瀬戸内海が一番です。
中でも潮の流れの速い下津井、明石で捕れるものが一番です。


旬時期

“マダコの旬は、産卵期の夏で、岩陰や海藻の間などに卵の入った卵のう
を産み付けますが、
”麦藁(むぎわら)だこ”とか”土用のタコ”といわれるのはこの時期です。”


その他

一般にタコの絵に描かれている”ひょっとこ”のような口は口ではありません。
「漏斗(ろうと)」と名付けられた一種の排泄器官です。
排泄物はもちろんのこと酸素を得たり、黒い墨を吐いたりします。

本当の口は、向かって右側の写真が示しているとおり
足の付け根にある部分です。
普通私たちが「タコの頭」と呼んでいる部分は実は”胴”です。
この中に内臓がいっぱい詰まっています。